2013年12月8日日曜日

数の数え方

日本語で使われる数の数え方は2通りありますね。

①いち、に、さん・・
②ひとつ、ふたつ、みっつ・・ 違いが分かりますか?


実は①は中国から輸入された言葉、②は古来からあるの日本語です。


②の使い方を紹介します。

一 ひとつ (ひー)
二 ふたつ (ふー)
三 みっつ (みー)



十 とお(そ)
十一 とおあまりひとつ ←余りとか以外じゃないですか?
十二 とおあまりふたつ



二十 はた(はたち) ←年齢で使われますね。
三十 みそ ←三十路(みそじ)とか言いますね。
四十 よそ



百 もも(ほ)
二百 ふたほ
三百 みほ



 千 ち



万 よろず ←よろず屋とか時代劇で出てくるやつです。  



八百万 やおよろず ←八百万の神様とか言われますね。
       ここが上限。

0 件のコメント:

コメントを投稿